さて今日は、どうやら百里基地で航空祭もあったようですが、久方ぶりに長谷山本土寺の紅葉を見に行ってきました^^。
どうやら2021年の6/13にアジサイを撮りに行って以来だったようで、北小金井駅から参道の方へ向かう途中のパチスロ屋さんが、駐車場になっていてびっくりしながらも到着。
ちょうど見ごろだったようです^^。
お参りを済ませてからお庭の方へまわってみる。
久しぶりに標準ズームで撮ってみました。一応望遠ズームと高倍率なコンデジも持って行きましたが、全く使わずじまい^^;。あ~重かった^^;;;;。
なんとなくな映りこみ。
ここでWBを太陽光から日陰にしてみた。
透過が美しい。とかいってみる^^。
たまにハイキー。
太陽がやたら入り込む^^;。
お寺さんぽいのも撮ってみたい、、、。
壁になぜか貼り付いていました、、、^^;?
赤・黄・緑の饗宴、か?
寺社仏閣らしい、、、、か?
逆光は大好物なれど、標準ズームの広角寄りには優しくない、、、か?
まあ何とか切り撮っていく。
たまにハイキー
こわごわと望遠寄りで撮ってみて、、、
引いていっても画面を埋め尽くす紅葉^^。
お寺さんっぽいのも。
今日はハイキーでもよく撮りました^^。
むりくり五重塔とも^^;。
山門周辺でも粘ってみた^^。見頃な紅葉を標準ズームでも撮れてよかった♪。今度は対角魚眼レンズでも撮りたいな^^。っていつになるのか^^;?
このあと、お初なお寺さんにも。続く、、、かも^^;。
この記事へのコメント
an-kazu
mitsu
ハイキーいいですね〜
私はここ数年はローで意識して撮っていることが多いです
K
>an_kazuさん
春は桜、初夏は紫陽花、そして秋は紅葉。いろいろと楽しめます^^♪。
>mitsuさん
正解です♪。次の記事に書きました^^。
私は紅葉は望遠ズーム&スポット測光&ローキーで撮るのが基本ですが、たまにこうしてハイキーで撮ると、いい気分転換にもなるような気がします^^♪。