さて今日は、あさイチで医者に行った後、新橋のテックスタッフさんにインナーイヤーヘッドホン用のイヤピースを購入後、新京成電鉄のくぬぎ山駅近くにある、くぬぎ山車輛検修所にて開催された「新京成サンクスフェスタ2024inくぬぎ山」を見てきました^^。
事前申し込みにおいて、応募多数になったときは抽選となるということでしたが、運よく当選できたので、いそいそと行ってきたわけです♪。
新橋から常磐線直通で行ったのが良かったのか、くぬぎ山駅に着いた時点でちょうど午後の部の入場開始のタイミングだったので、久方ぶりに行列に並んで入場してきました^^;。
そういえば、しんちゃん&けいちゃんはどうなるんだろ、、、聞くのを忘れちゃったな、、、^^;。
とにかく人が多く写真を撮るどころではなかったけれど、ちょっぴりだけ撮ってみました^^。
フォークリフト同士だと、鳴らさないと危なさそうな感じも。
お約束の現役車輛の横並びも^^。他の方の写真を見ると、ポールをうまくよけて撮っておられる方もいたようなので、もそっと粘ってみてもよかったかも^^;。
いろいろと撮ってみる、、、。
ピットに潜って台車の下を見られるイベント。これは並んでもよかったかな、、、。
とりあえずアップで。特に正面は普段だとこう撮る機会は少なさそう、、、。
こういうのはまた来年にでも撮れるから、いいか。
ふなっしートレインとかのスペシャルラッピングはどうなる?とか、年始のヘッドマークはどうなる?とか、駅ナンバリングはどうなる?とか、新京成の車両が京成の本線に乗り入れることはある?とか不明な点も多々あるので、機会があれば聞いて行こうかな?とも思っていますm(_ _)m。
新京成電鉄として最後の「新京成サンクスフェスタ2024inくぬぎ山」を見に行けてよかったです。来年また京成電鉄としての「サンクスフェスタinくぬぎ山」を見に行けたらいいな、と思う今日この頃です。
さて、機会をみて、またピンクのお電車を撮りに行こう^^♪。
この記事へのコメント
mitsu
新としては、最後の、、、ですか
ポールを、、、なるほど!
それは挑戦したかった^^
an-kazu
この時ばかりは接眼ファインダーだと撮りづらいんですよね〜
K
>mitsuさん
私も当選しても行けるかどうか不明だったので、お誘いしませんでしたm(_ _)m。
ポールはどうやったら「外せるのか?」また挑戦してみたいです^^♪。
>an_kazuさん
なるほど、一眼レフ機は「それ」がありますね^^;。ライブビュー撮影が出来ればまた違うとは思いますが^^♪。