![DSC08663.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08663.jpg)
早咲きさんが見ごろ後半、遅咲きさんはつぼみ、みたいな感じで、白梅が見ごろな感じでした^^。
![DSC08667.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08667-a2966.jpg)
たぶんまた長すぎるだろうなあ、、、と思いつつも、200~600㎜の超望遠レンズを持って行きましたが、やはり「過ぎたるは及ばざるがごとし」な感じでした^^;。
![DSC08672.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08672-257f0.jpg)
なんとか寺っぽいのも撮ってみる^^;。
![DSC08674.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08674-8f2a3.jpg)
まあ、今回はどんな感じでボケるか?の確認も兼ねていたり^^。
![DSC08684.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08684-73bb9.jpg)
背景との距離感を感じつつ、絞り開放で撮っていく。
![DSC08704.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08704-a1b2c.jpg)
ひっきりなしにエンジン音が響き渡っていましたが、離陸後の上昇も大変だったのかな、、、。
![DSC08710.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08710-4f600.jpg)
木製桟のガラス窓。表面の感じからして、どうやらできた当時のガラスっぽいですね^^。
![DSC08721.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08721-1695d.jpg)
そうそううめうめ
![DSC08730.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08730-6302d.jpg)
ソシンロウバイの方が開花が遅い感じも。普段だとこっちの方が早い感じですが、、、。
![DSC08739.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08739-ff183.jpg)
ワイド端200㎜で開放はF5.6。やはり背景には気を使いそうな、、、。
![DSC08742.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08742-25965.jpg)
焦点距離が長すぎて、枝ぶりを入れられないのが何やらもどかしい^^;;;。
![DSC08744.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08744-22387.jpg)
![DSC08759.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08759-97151.jpg)
![DSC08764.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08764-ac7b8.jpg)
![DSC08781.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08781-4c6ab.jpg)
なので、こんな感じになりがち^^;。
![DSC08787.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08787-d668b.jpg)
菜の花も満開。浜離宮恩賜庭園の菜の花畑の感じはどうなんだろ、、、。
![DSC08790.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08790-63f42.jpg)
![DSC08793.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08793-81e6d.jpg)
![DSC08800.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08800-d62a8.jpg)
こうなると、α99Ⅱに70~400㎜のズームレンズの組み合わせの方が、撮るのにストレスが少ないかも、、、^^;。
広角単焦点のレンズを一本入れておくとか、DSC-RX100M7を持って行くのでも、幅が広がっていいかもしれません、、、反省です^^;。
![DSC08807.jpg](https://search-light-3.up.seesaa.net/_imagesblog_c02search-light-2/DSC08807-bcf3b.jpg)
額堂バック
場所が移された天満宮。
どんな感じでボケるかは、だいぶ分かったような気もします^^。撮っているときは気づきませんでしたが、撮像素子にだいぶごみがついていたようで、かなりへこみました>_<。
ミラーレスだとこうなりがちなのはわかっていたはずなのに、出かける前のチェックが甘かった^^;。今後は気を付けましょう^^♪。
この記事へのコメント
an-kazu
K
菜の花の黄色は、茶色が多いこの時期よく目立ちますよね^^。
mitsu
そーそーずっと気にしてしまいそう^^
雫?
いいですよ!
K
雲底高度が低いせいで、音がこもったせいか?なぜかヒコーキのエンジン音がず~っと聞こえていました^^。
雨上がりだったので、雨滴もたくさん^^。最短撮影距離が長いレンズなので、雨滴狙いはしませんでしたが、やはり機会があれば狙ってしまいそう^^♪。