まずは、千本桜でも有名(と思う)八千代市を流れる新川沿いの紫陽花。割と長い距離植えられているようなので、見ていて飽きなかったり^^。

で、県立北総花の丘公園へ。

春バラ、、、もとい夏バラも見られますが、やはりアジサイが見ごろ

花と緑の文化館にも久しぶりにおじゃましてみた。


ここも初夏っぽい展示がグッド。
ここも定期的におじゃましよう^^。
で、晴天山結縁寺

半夏生と、、、


アサザが開花していました^^。またデジイチ持っておじゃましたいな。

晴天山の名前の由来の井戸、、、でしょうか^^?社務所に人がいたので聴けばよかった^^;。
アジサイもグッドでした^^。
このあとタキサイクルさんに寄って、ちょいとご相談した後、、、

いつも助かっていますm(_ _)m。
本日のメインイベント。

佐倉ラベンダーランドに行ってみた。

ちょうど見ごろでしたので、、、

それっぽく撮ってみた^^。

まあ、お目当てはこちらですが^^。

最近は四季咲きの「秋桜」もあるらしい。

見上げてもみる^^;。

ふつーに撮るにも、気を付けないと地面が入るので、気を付けてみる。


北海道っぽく^^;?

そういえば、マルハナバチを見かけなかったな、、、ミツバチさんが大活躍でした♪。
ということで、やはりここのソフトも食べたくなる。

金子牧場さん^^。

ヤギの八助、カメラを出すのにもたついたら、そっぽうを向かれた^^;;;。

いつも美味しい牛乳をありがとうm(_ _)m。
で、佐倉城址公園の菖蒲田にも寄ってみた。

が、ちょいと遅かったようですね^^;。残念^^;;;;。

アジサイは良かったんですが♪。
いつものように最後に佐倉ふるさと広場によって、いつものを撮る。


久しぶりだったので、やはり抑えめ?まあ、コンくらいの負荷から少しづつ慣らしていきましょうかねえ、、、^^♪。
明日はいよいよオオガハス、、、か^^?
この記事へのコメント
mitsu
ワタシは近場のユリをチェックに、、、
やってませんでしたけどね(*´Д`*)
K
さすが北総西部、良いところが目白押しです^^♪。
ゆり、残念ですね>_<。秋に向けて全集中とか^^?
しのぴん
しかし今どきでもコスモスってあるんですね。
知りませんでした。
K
この季節って、紫の花が多い印象ですが、案外カラフルですね^^。
コスモスも四季咲きとなると、梅雨時にも咲くようですね^^♪。