
できれば「成田ゆめ牧場」にナローなSLを撮りに行きたかったんですが、駐車場の入場待ちな渋滞もありあっさり断念^^;。利根川沿いな撮影ポイントも駐車場が満車だったため、一か八かで「さくらの山」に行ったところ、何とか駐車場に止められたので、ラッキーでした^^。

そういえばここで撮るのも久しぶりか^^;?


タイ航空も何やら久しぶり。

相変わらずアジアと貨物機たちがメインか?

欧州便はこの方のみ。考えてみればふつーに「平日」なんですよね、日本以外。

飛んできたのを撮れたのはこれだけ^^;;;;。他はほぼほぼB滑走路に降りたっぽい^^;。

HONDAJET、これもお初でした^^。

スクート航空も久しぶりですねえ、、、。
また週末の午前中に行けば、欧州便の出発に巡り合えるのかな、、、。SASにブリティッシュエアにエールフランス、そしてもう来ないかも?なアエロフロート。さてどうなんでしょうかねえ、、、。
この記事へのコメント
mitsu
利根川沿いの、、、
宝船?イッパイでしたか?
nexus6
欧州便はNRT撤退が続いちゃってお寂しい限りですね~
ワタシはスイス機と黄色い貨物機が到着した頃に撤収したのでありました
an-kazu
K
>mitsuさん
そこもいっぱいでしたが、利根川沿いの国道の交通量もかなり多かったです^^;。
久しぶりに春の日差し一杯のヒコーキを撮れたような気も^^♪。
>nexus6さん
そう、新規就航路線はLCCばかりだっような気も。成田も24時間化すれば戻ってくるのかなあ。到着時に撤収。相変わらずの早朝からの撮影。見習いたいです^^♪。
>an_kazuさん
おかげさまでm(_ _)m。羽田も政府専用機が飛び立ったりして、にぎやかだったでしょうね^^♪。
しのぴん
小さいけどカッコいい!!。
Azumino_Kaku
いろいろな規制が緩和されて、海外旅行者数も回復してきたんでしょうか。国際空港の面目躍如ですね。カラフルな航空機をみていると旅行に行きたくなりますね。
まずは旅行の費用を貯金しなくちゃです(笑)。
K
>しのぴんさん
さくらの山で見ていると、到着機が接近したり、離陸する機で珍しい機があるとアナウンスしてくださるんですが、HONDAJETもそのおかげで撮ることができました^^。
小さいながらもこの存在感。貴重だと思います^^♪。
>Azumino_Kakuさん
コロナ禍全盛の時に比べれば、かなり離発着する回数も増えたみたいに感じます^^。
飛行機での旅行。LCCのおかげでかなりハードルは下がった感じもしますが、もろもろ含めると、やはりそれなりにないと厳しいのは変わりないですかね、、、^^;。