たまには撮ってはいる^^;。

 機会があれば朝の「ごためぐ詣で」もしているし、なんだったら「めぐふど詣で」もしていたんです。
 が、いかんせん帰宅後、いろいろとしているうちに眠くなってしまい^^;、ふろから上がるとblogの記事を書く気力もなくなっていたりもしますm(_ _)m。

 ということで、今日は久方ぶりに、気力を『ぎゅう』とふりしぼって、簡単に書いておこうかと^^;。

 まずはごためぐ。

 6:30~6:40の10分間の間に来る、貨物線のE233系2本のうち1本が、相鉄の車両12000系になっていました。

 DSC05273.jpg

 もしかしたら今朝だけだったのかもしれないので、また確認したいと思います^^。


 崖の上のマンション敷地内の桜も見ごろ。

 DSC05286.jpg 

 なんとかうまいこと絡めて撮ってみたい♪。


 めぐふどでも相鉄の列車が撮れました^^。

 DSC05293.jpg

 こちらは21000系でした。方や新宿行き、方や浦和美園行き。
 どちらもご苦労様ですm(_ _)m。


 都内某所の某川沿いのソメイヨシノも、ぼちぼち咲きはじめな感じも。

 DSC05304.jpg

 DSC05310.jpg

 今日、東京地方にソメイヨシノの満開宣言が出ましたが、ここはまだ先のようですね^^;。千鳥ヶ淵とかの様子が気になります^^♪。


 DSC05324.jpg

 ピクチャーエフェクトのハイコントラストモノクロで撮ってみる。やはり桜はモノクロに限る、、、か^^;?

この記事へのコメント

  • mitsu

    ガフチはどんな感じでしょうね〜
    ここ2-3年行っとりませんが^^;
    都内の川、こちらは運河になりますが
    咲いてはいるけど、思うワットした感じにはなっていない、、、
    早朝展開様子見してますよw
    2023年03月23日 07:59
  • an-kazu

    今年は早いですね〜
    2023年03月23日 10:22
  • K

    コメントありがとうございます
    >mitsuさん
    今年は咲いている感じはするけど、モフっと咲いてはいないような、、、^^;。やはり天気がそうさせているのかな^^;?
    運河沿いのソメイヨシノ、楽しみにしております^^♪。

    >an_kazuさん
    早いだけならいいんですが、鹿児島のほうでは冷え込み不足で咲かなかったソメイヨシノもあったとか。下手すりゃそのうちこの辺も、、、って、コワいですね>_<。
    2023年03月23日 22:46