今日のお散歩、三の輪&新橋編

 今日は、中井精也先生の新刊を購入した後、swatchの購入とバッテリー交換した後、テックスタッフっさんにも寄ってきました。

 台風接近に伴う雨が降りしきる中、まずは三の輪に向かいました。その前に、電停に置き傘があったりしたところを探しつつ、都電も撮ってみることに。

 DSC04642.JPG



 どこぞのショーウィンドウに飾られる、花電車等。見事な出来栄えでした^^。

 DSC04671.JPG


 結局、柵に置き傘をうまい具合に並べていた電停を見つけらず、、、というか撤去されたようで、ぶらぶら探しながら撮っていたら、雨ん中町屋から車庫まで来ちゃいました^^;。

  DSC04733.JPG
 
 何気に結構降ってますねえ^^;。

 DSC04735.JPG

 かなりヤレちゃった看板も



 DSC04744.JPG

 ふいっと営業運転しちゃいそうな7001号車。


 DSC04751.JPG

 DSC04769.JPG


 荒川区役所前まで乗って電停を見てみましたが、ここも傘を撤去されたようですね、、、。



 ということで、ゆる鉄画廊へ。

 DSC04776.JPG

 まさかの2週連続で^^。

 在廊中だった中井精也先生に、今回も掲示板に投稿した写真にて、またもトリミングについてアドバイス(つるし上げ^^;?)をいただけたので、そのあたりのお話やら、この頃矢継ぎ早に開催される撮影ツアーについていろいろお話をして、購入した最新の著書にサインをいただいて記念撮影をしていただいて、テックスタッフさんへ。

 その前に三ノ輪橋の電停で

 DSC04784.JPG


 東京メトロ日比谷線の三の輪の駅から乗って銀座で下車し、swatchのブティック銀座にて、新作を一点購入と電池交換をしていただいた後、新橋のテックスタッフさんへ。来週の横浜での撮影イベントについての確認と、BRAVIAでツイキャスを見られるか?を確認しつつ、α7S3をちょろっといじってみたり。
 居合わせた常連さんたちと、いろいろとお話とかもした後、帰路につきました。

 


 そういえば、傘の花が咲く、、、、を実感しづらくなってきました。

 DSC04786.JPG

 老若男女問わず、透明のビニール傘を使用しているせいかも、、、と思ってみる。なかなか雨っぽい様子を撮りづらくなったようにも感じる、今日この頃でした^^;。

この記事へのコメント

  • an-kazu

    撮影する側としてビニール傘は便利ですが、
    被写体としては魅力に欠けますね^^;
    2020年10月11日 07:46
  • mitsu

    透明のビニール傘
    なんかいい方法は無いかな?
    2020年10月11日 08:01
  • K

    コメントありがとうございます
    >an_kazuさん
    透明なビニール傘。私も撮るときにたまに使いますが、、、カラフルな透明ビニール傘もありますが、、、手ごろなところで売っていないんですよね^^;。

    >mitsuさん
    モノクロで撮っても結局同じに写るし^^;。
    レインコートも見なくなったし、雨ならではな華やかさが減ったのは残念ですね>_<。
    おしゃれ番長さんたちがこぞって華やかさを見せてくれるといいんですが。たとえネットででも^^♪。
    2020年10月11日 09:31