日比谷公園といえば、この時期はやはりバラ。まあ実は彼岸花も?とちょっとは期待してましたが、私が目にした範囲では、ほぼほぼ咲いてませんでしたね、、、^^;。
ということで、秋バラ。
この雨滴を纏った姿を撮りたかったのよねえ^^。
今朝のヒガンバナを撮りに行ったときは、あんまり気にしていなかったので^^;、まあ撮れてよかったかな?と^^。
たまにバラ以外も撮る^^。
ふつーにバラも撮る^^。
さてぶらぶら
完全に閉めちゃったのかな、、、
何やら水滴関連
お、コアラ?
アンニュイな、かばさん
何やら楽しそうな、りすさん
パンダさんに、、、
飛ぶように走っている^^;?、さいさん
ライオンさんも
何やら目がスポコン風、、、か^^;?
いつになったら止むねん、、、^^;。
ちょい涙目?なゾウさん
こういう遊具も、ここぞとばかりに撮、、、れるのも、ちょいと悲しいか^^;。
節水な^^;?つるさん
紅葉した頃に、また見に行こう^^。
バラ園もこれからが見ごろかな^^?
ここは紅葉もきれい。またおじゃましましょう^^。
ということで、しばし歩いて浜離宮恩賜庭園へ。
キバナコスモスやらを撮りに行く、、、、前に、
さて、
テキトーに探しながら、撮る。
コスモスは花数が少ないので、かなり大変^^;。
それでもまあ、なんとかかんとか、、、
なぜかコロんだまま元に戻らないシチュエーションも^^;。う~~ん、なぞだぜ^^;。
この一角は、キバナコスモスは終了&秋桜はまだこれからな感じ。
コスモスはちょっとの風でもゆらゆらり。と、揺れて撮りづらかったり^^;。
水滴を撮って、、、見た^^;?
なんとなく暇つぶし^^;。
3万円弱のレンズとは思えない写り、かと。
小さくて軽くて写りもよい。有難いレンズです^^。
もちょっと季節が進んだら、またおじゃましましょう^^。
石垣を撮ってみたり
この中銀のビルもいつまで残せるのか?撮れる時に撮っておきますかねえ^^♪。
修理から戻ってきたα99Ⅱ。マイク部分から浸水していてマイクASSYを交換したり、ハーフミラーに傷があったようで交換したり。と、なにげに大事になっていたようで^^;。さて、さっそく明日からバリバリ使い倒してあげましょうか^^♪。
彼岸花もそろそろ終わり。ということで、次なるターゲットを見つけて撮り回りますかねえ^^♪。
この記事へのコメント
mitsu
全体を回るのも楽しそうですね
コスモス 、、、
印西を車で走ってると観光農園じゃない
ホンイキの畑を結構目にします
バイクだったらスグに停めれるんだけどw
これからの花はやっぱそんなコスモスですねー
あけぼのかな、、、
K
日比谷公園もぐるっと回ると、いろんな花や鳥たちも撮れるので、おすすめです^^。他にもいろんな公園もあるので、涼しくなってきた今日この頃、お散歩も兼ねてぶらぶらするのもよいかと^^。
秋桜は印西界隈にも、植えてあるところも多いので、こちらもこれからが楽しみですね。おっしゃっる通り、あけぼの山農業公園わきのコスモス畑が、このあたりだと大きいほうかと。こちらも楽しみですね^^♪。
Atwight
コスモスも咲いてきた様で、秋の始まりを感じます。
自分のα99IIもそろそろ一回クリーニングに出そうかなぁ。
最近稼働していなくて、ちょっと申し訳ないので罪滅ぼしに。。。
an-kazu
鶴の噴水、冬季は氷結することもありますよね!
K
>Atwightさん
現地に着いたら霧雨が降っていたので、雨滴を纏った秋バラを、ここぞとばかり撮ってみました^^。彼岸花も終わったら、コスモスも本格的に咲き始めて秋本番ですね^^♪。
α99Ⅱ、気になるようならセンサークリーニングだけでもお願いするのもいいかもしれませんね^^。私の場合はこき使いすぎなので^^;、こうしてたまに見てもらうようにしてます。ソニーストアの5年ワイド保障に入っていてよかった、、、と、心底思っています^^。
>an_kazuさん
なるほど、有楽町のほうから行くと、ちょうどいい感じにショートカットできるかな^^?鶴の噴水は、例年年明けぐらいごろから凍り始めて、見事なつららが下がりますよ^^♪。