昨日は、ことあるごとに写真散歩にご一緒頂いているmitsuさんとともに、浜離宮恩賜庭園にて開催された、諏訪流放鷹術の実演をみてきました。
まずは顔見せ。
そして各技な数々。
飛びの写真はやはり難しい^^;。
一声上げつつ、、、
着腕^^;?。
も一つ。
ピントは鳥か人か、、、人でしょ♪。
いわゆる一つのNOE。か^^?
ビルからの降下。なかなか成功しないんですが、、、
鳩で誘導しつつ、、、
今回は成功^^。
あれれ?ちょいと高めか?
これは一度体験してみたい♪。
ということで、最後のごあいさつ^^。
目線もいただけましたm(_ _)m。
ええの、撮れたかい?
冬なお花も
そして合気道の演武も。
あまりにも地味な中に真理が隠されているようで、ちょっと派手めなものを選んじゃいますが^^;。
鳥インフルエンザのための中止もあったりしましたが、ここんところ毎年撮りに行っている諏訪流放鷹術。何度行ってもうまく撮れないことばかり^^;。これからも試行錯誤が続きそうです^^。
あと、お付き合いいただいたmitsuさん、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします^^。
この記事へのコメント
mitsu
来年のために一年精進するぞ
おはようございます
コトアルゴトですw
私は一枚。先程上げました
K
大体の航跡は想像つけど、相手は鳥なのでちゃんと撮ろうとすると、えらい難しいです^^;。私は今では完全カメラ任せですが、それでも無理なものは無理ですねえ、、、^^;。
絞り値、シャッタースピード、ISO感度、ついでにAFの測距点の選択、向かう時、去る時の追い方等々、何が正解なのかいまだにわからずじまい^^;。
サイタマ・見沼のシマリスで練習するかな^^?
今年もお散歩、よろしくお願いします^^♪。